フォントやイメージファイルの定義 定義アイテム †() 内はアイテム名(アイテム定義の1項) フォント (font) †解説 文字列用のフォント定義 パラメータ f* は 0 or 1 で指定する。 例 ; size, fBold, fItalic, fUnderline, fStrikeOut, szFace font00 = "10, 0, 0, 0, 0, MS 明朝" CharSet? 文字セットを指定する。デフォルトは SHIFTJIS。指定可能な文字セットは下記の通り。
制約 フォント番号 05, 06, 07 は Pss 内部で予約されているので、番号を変更できない。 ; font05 は Edit コントロールのフォント(組み込み) font05 = "14, 1, 0, 0, 0, MS ゴシック" ; font06 はヒント表示領域のフォント(組み込み) font06 = "12, 1, 0, 0, 0, MS ゴシック" CharSet? は Ver.6.0 以降でのみ指定できる イメージファイル (imgfile) †解説 イメージのファイル名を定義する。 パラメータ
例 imgfile00 = "test-icon.bmp" ![]() |